メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

小学生2人 山で行くへ不明 

2013年05月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



大阪の小6男女 登山中に不明 滋賀・赤坂山(産経新聞) - goo ニュース

滋賀県高島市マキノ町の赤坂山(823・8メートル)周辺で、
教諭が引率して登山中だった私立城星学園小学校(大阪市中央区)
6年生のうち男女計2人が行方不明になったというニュース。

琵琶湖の北、マキノ町なら虚無僧で行ったことがある。
追々「発見された」という朗報が はいることを祈ります。
それとともに、「教諭の引率態勢」についての批判コメントも
出るのでしょう。先生も大変でござる。

以前にも、一人行へ不明になり、未だに発見されていない。
こうした事件は後を絶たない。反省もなく繰り返される。

山登りは、危険と紙一重。人生 山あり、谷あり。それを
体験するには、山登りはよい学習だ。

私も、小学校の林間学校での山登りは、そのスリルが
また楽しい思い出となっている。雨が降り、みんなで道に迷い、
崖をよじ登ることとなった。先に上った者が落とした岩が
下の者に当たって大怪我をした。全員、岩にへばりついたまま、
身動きするのを止められた。岩が次々と落ちてくる。あの時の
恐怖は鮮明に覚えている。
その後 どうやって宿にたどりついたのかは記憶にない。

それから、安達太良山に登った時のこと。山頂まで辿りつくと、
岩ばかりで 登ってきた道がわからなくなった。霧に覆われ、
視界ゼロ。360度 どちらに降りればいいのか、下山道が見つからない。
ままよ、と降りていくと、どうやら、登ってきた道と反対側に
降りているようだ。雑木林を縫って、登ってきた道に出ようとして、
道を見失った。やがて日が落ちて、下山したのは、夜8時を
過ぎていた。山は怖い。以後、登山はしたことがない。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ