ナビトモのメンバーズプロフィール

ピリンダ さんのプロフィール

2022/12/10 ripple7
おっしゃる通り、日曜などはカメラの大砲が並んでいます。そしていろんなことを教えてくれます。カワセミの家族関係なんかに詳しい人もいて驚きます。やはり、ホバリングが一番でしょうか。

2022/09/11 ひげじいい
お元気そうですね。まだ、コロナ要注意です!

2022/02/17 めのう
こんにちは。強風のカワセミ君、私の前回2つのギャラリー投稿、アメリカヤマセミ君と似ているので、宜しかったらご一見下さい。

2021/12/10 レフア
ほんとジョウビタキが同じような柵に止まってますね、ピリンダさんのはきれいに撮れていますね

ギャラリー作品一覧

11件〜20件を表示 (1294件)

    No 11
    作品名 11/5の翡翠♂♀
    説明 手前がオス 向こう側がメス と思われます。
    近づいてくれました。 
    二人が 向き合ってくれたら絵になると思うのですが
    こっちの願いなど 届くわけもなく・・・・
    11/5の翡翠♂♀
    作品の詳細はこちら

    No 12
    作品名 10/21のオスプレイ
    説明 ミサゴが 汽水域の河口に飛び込み 狩をします。
    翼をたたみ 足を伸ばし 鋭い爪の指を開き 水面へと急降下。
    この姿を写したいのですが ファインダーから何時も外れてしまい
    なかなか モノにする事が出来ず ジタバタしています。
    なので 捕まえて運搬する このカットが 現在精一杯なんです。
    10/21のオスプレイ
    作品の詳細はこちら

    No 13
    作品名 11/21の翡翠
    説明 前回は 日陰に居たのを 写しましたが
    今回は 日向に居るのを 写す事が出来ました。
    「欲を言えば コンクリの上より 枝に止まってくれてた方が
    何倍も嬉しい。」なんて贅沢は言わないようにします。(;^ω^)
    11/21の翡翠
    作品の詳細はこちら

    No 14
    作品名 オスプレイが来た(◎_◎;)
    説明 木更津駐屯地 ⇒ 洋上飛行中ギアボックス内部に金属片 ⇒ 静浜飛行場に予防着陸。
    部品交換等の整備が出来れば 此処から 離れるとの事です。

    それにしても「予防着陸」は 聞きなれない言葉です。
    オスプレイが来た(◎_◎;)
    作品の詳細はこちら

    No 15
    作品名 787の初号試験機 3カット
    説明 ボーイング社から セントレアへ譲渡されたとの事。

    羽田ですが、離れた所からは 以前 同型機を何回か 写した事あります。

    しかし こんな近くから見た事は無いので あまりの大きさに(◎_◎;)

    これを無料で一般開放 コクピット内も 見る事出来ます。 
    787の初号試験機 3カット
    作品の詳細はこちら

    No 16
    作品名 どうする家康
    説明 6/17の 岡崎城観光 良い天気に恵まれました。
    どうする家康
    作品の詳細はこちら

    No 17
    作品名 航空祭7カット
    説明 2023年 5/28 AM 静浜基地航空祭

    今年もブルーインパルスの展示飛行は ありませんでした。
    航空祭7カット
    作品の詳細はこちら

    No 18
    作品名 食べ物下さい。
    説明 こちらを見ながら 目?で 訴え掛けている小川の鯉。
    橋の欄干から 下を覗いたらすぐに 寄って来ました。
    何時も 誰かが パンの耳等の食料 与えているんだと思います。
    なので 橋の付近から 離れません。
    食べ物下さい。
    作品の詳細はこちら

    No 19
    作品名 モフモフ雀
    説明 眼の上〜頭付近 白い毛が。

    こういう特徴のある雀を見たのは 多分初めてかも。
    モフモフ雀
    作品の詳細はこちら

    No 20
    作品名 2/5(日)の 野鳥&花
    説明 ♪【梅は 咲いたよ。 桜は まだかな?】 ヒヨドリ より 
    2/5(日)の 野鳥&花
    作品の詳細はこちら

11件〜20件を表示 (1294件)

 






ブログランキング

上部へ