メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

年の瀬に、昭和を思う 

2011年12月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

朝の通勤時に先週まで毎朝すれ違っていた小学生から高校生までの学生が、一人も見えない。もう冬休みに入ってしまったのだろうか?一寸早すぎるようにも思うが、わけが分からない。こちらは明日で仕事納めになりそうだ。水曜日は可燃物の回収日の筈だから、ゆっくり部屋の掃除でもしよう。今年は4月に仕事場の引っ越しをしたので、ごみが案外少ないのでこれも楽ちんな事だろう。日本全体でみると今年は自然災害に原発事故で大変な年であった。被災されている皆さんの復旧復興に関して、政治の対応が遅いとか悪いとかの非難ごうごうたるものがある。被災者の立場に立てば、9か月経っても元の生活からはほど遠く、誰かを恨んでみたくもなるだろう。ここ数日テレビはその恨み節で溢れかえっていたみたいだ。そんなものを見ても仕方がないので、最近テレビを殆ど見ないで済む。行政の対応がまずいのは最終的には政府の責任だろうし、政府の最終責任者は菅前総理と野田総理だから、この二人の罪は重いと言う事か。しかし辞めればその罪を逃れることが出来るのだから気楽ものだろう。これからも当分は、日本政府と言う巨大組織を管理する能力の無い人間が、総理大臣の職に着くと思うと少し暗い気分になってしまう。そんな能力があるかどうかはどのように見分けたらいいのか、誰かに教えてもらいたい。歴代総理大臣をウイキペディアで見てみると、終戦時(昭和20年)の第29代総理鈴木貫太郎氏から第46代総理竹下登氏までが昭和の総理大臣。平成に入って最初の総理が第47代の宇野宗助氏、野田氏は第62代総理とのこと。明治は遠くなりにけりと聞いて育ったが、昭和が遠くなったことを改めて思う。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ