メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雲っち

今までに一番面白かったトレイル整備 

2024年05月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:今日このごろ

トレイル整備ボランティアでは大抵枝切り鋏でトレイルに伸びた枝を切るのですが、昨日は渓流に架かっている橋の修理でした。そのため私は充電式ドリルとインパクトドライバーを買いました。

それは良かったのですが、私の勘違いで修理するのは橋の手摺りではなく底板でした。(>_<) そこは歩いて40分程の所ですが、ドリルとドライバーを背負い、金槌、箒とボルト一袋を持って歩くと重い!

8人+1ワンコで腐った板を取り払うのに2時間、お昼休みをしてから新しい板を敷くのに2時間で、すっかりきれいに修理が完了しました。メンバーは誰に指図される事なく、其々必要な仕事をくみ取り、驚くほどスムーズな展開でした。

ドリルの数は十分ありましたが、私も自分のを少しでも使う事が出来て良かったです。でも一番活躍してくれたのは私が物置きから出して持って行った古い箒の柄でした。(笑) 新しい板の隙間を作るのに丁度良い太さだったのです。(画像に見える赤い棒)

リーダーのジョーさんはドリルの他にノコギリを2種類も担いで行きました。私には持ち上げれないような重さだったと思います。こんなに面白いトレイル整備を森林局と相談して企画してくれた事に感謝です。

でも、ここ暫くはもうドリルの音を聞きたくありません。(笑)



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR

上部へ