メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Side Discussion

心 

2022年11月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

仏教徒でない自分が何の抵抗もなく寺院を愛し、般若心経の響きを快く思い、最近では仙台の慈眼寺を訪ね、京都の古刹を訪ねては、浄化された空気に浸っています。


Youtubeで薬師寺寛邦師の読経の響きと唄に繁く耳を傾ける昨今です。
そして父母の世界に少し近づいていると感じています。




























耳と心で聴いています。スピーカーが効果的に助けてくれます。











ネット上より拝借した画像です。






はじめに・ご挨拶はじめまして。愛媛県今治市にある臨済宗妙心寺派海禅寺副住職の、薬師寺寛邦と申します。私は僧侶ボーカルプロジェクト「薬師寺寛邦 キッサコ」として般若心経に声を重ねたアレンジの音楽を発信しています。仏教離れが叫ばれている昨今、僧侶として、今までやってきた音楽を通して何か新しい形でお経を聴いていただき、仏教に興味を持っていただけるきっかけになればと思い、2016年に般若心経を音楽アレンジした「般若心経cho ver.」を制作しました。それが、YouTubeなどで大きな反響をいただき、それ以来、国内、そして中国・台湾などアジアにも広がり、2年連続でアジアコンサートツアーを開催させていただきました。この般若心経ミュージックが、日常の中で「拝む」「祈る」時間、また、心をリセットし自分と向き合う時間にして頂けたらと思っております。そして日本からアジアへ、そして世界へ、縁を繋ぎ、仏教を音に乗せ、伝え続けていきたいです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ