メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

息子の支援日 

2022年11月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



土曜日はやはり、息子を頼ってしまいます。お寿司を買って来てくれました。
私がうっかり定期購入を始めて消費しきれなくて、解約したいものなどみんな処理してもらいました。
もう定期購入はしないことにしました。解約が厄介です。少し高くても欲しい時に買う方がけっきょくいらないものを増やさなくて済みます。
定期購入して良いものは、お気に入りのお惣菜だけ。他のものは一切定期購入はしないことに決めました。断るの面倒だし、頼んだことを忘れちゃうのだから、定期購入に申し込んではいけません。必要な時にだけ注文しましょう。
災害用常備食以外余らせないように注文をセーブしましょう。



息子には14時までさまざま手伝ってもらいました。


その後マッサージで足はぽかぽかになりました。


今日は日向の民話をもっと収録する筈でしたが、お腹の調子とめまいの気配と明らかな風邪症状で延期しました。腹痛はしんどいので。


冬が来て探し物ばかりしています。有る筈のところには無いものらしいですね。真冬に使うものたちが見つかりません。お腹が痛いから探し物もやめました。
普段の胃腸薬の他に漢方薬飲んでいますから、痛みは治まりましたが、お腹の不安感はまだあります。


お昼お寿司の時はただの風邪症状だったのに、だんだんお腹がおかしくなって来て、下し始めました。夕飯は梅干しとお粥ですね。
炊けているご飯をレンジでお粥に煮ています。梅干しは後から好きなように加えます。
ご先祖さまのお食事はお昼にお寿司で済んでいるし、自分だけのお粥です。
こういう時は栄養要りません。とにかく胃腸を宥めなくっちゃね。


お粥には梅干しですが、桜の花の塩漬けも良いですね。梅粥の後桜粥も少し食べたいな。


レタス買って来てもらったけれど、明日にします。胃も腸も痛いんだもの。異常発酵起きてるし・・・梅や桜のお粥だけが無難でしょう。
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ