メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

お金の話 

2022年11月16日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日の研修の後半は、「始めよう、お金の準備」と言う話で、メインは、「老後の資産を守る」ための制度の話でした。

講師の先生は、標準語で話をされていたので、関西圏の方ではない(らしい?)ようです。
その方が、
「皆さん、お金の話って、他の人とはなかなかしづらいでしょ?」と言われたのですが、参加者が口々に
「そんなの普通にしますよ」と話し出したので。
「いくらの家賃の家に住んでいるのかとか、給料をいくら貰っているとかと言う話は、よほど親しい人にしか言わないでしょ?」と、講師の先生。

前列に座っていた私が
「そんな話は普通にします。でも、逆に、親しくない人の方が話しやすいですよ」
「えっ、ホントですか?」
「はい、私の年金額とか、退職金の額などや、経済状態などは、私の友人たちは全部知っていますよ」

なかなか大阪の文化は、理解していただけなかったようです。
私にしても、細かなことまで言いませんが、聞かれたら嘘はつかずに答えていますし、ごまかす方が失礼だと思っています。

ところで…

「資産寿命」とか「高齢期の資産管理」と言う話もあり、いろんな具体例を話されましたが、最後に
「老後に必要なお金は人それぞれなので、将来の不安をなくすために、早い目に100歳まで生きる準備を始めましょう」と、大変ためになる話を聞かせていただきました。

最後の感想を書く時間に、
「将来に役立つお金の話は、20代か30代の頃に聞ければ良かったのですが、今更の感じです」と書いておきました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

年金収入だけなので…

トラ。さん

喜美さん、こんにちは

私は年金収入だけなので、
「あんたは、いくら貰っているの?」と、よく聞かれます。
年金以外で、株で利益が出る場合がありますが、いつも書いているように、予定外のお金は、入ったら散財します(笑)ので、基本は年金のみの生活です。
でも、退職金が手つかずで残っていますので、いざとなったらそれでなんとかなると思っています。

早期退職をして、3年間無収入の期間がありました。そのおかげで、節約することには慣れているので、始末する生活は苦にはなりません。

2022/11/17 12:10:34

聞きません

喜美さん

はつきりとは解かりませんけれど年金だけだとか
其れも主人のだけだから大変その位です
私は一人で駐車場も貸していますから困りませんしお他人さまはお金持ちと思つていると思いますけれど それは嘘 食べるのに困らないだけれす 

2022/11/17 09:55:02

日常会話では…

トラ。さん

ももこさん、こんばんは

普通にお金の話はしますので、大まかな話は隠さないで話すことが多いです。
隠したって、普段の様子でわかることなので…。
最も細かな話はしませんが…。

隠すと余計に聞きたくなるものなのでは無いでしょうか?

2022/11/16 22:07:48

そうなんですか

ももこさん

金銭的なこと、額まで話されるのですね。
それはちょっとびっくりです。
聞きたがる人はいますが、話す人はなかなかいません。

2022/11/16 21:24:56

PR







上部へ