メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

O脚用スリッパ___携帯用酸素濃縮機は実用的ではないそうです___小学算数は面白い 

2022年06月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



昨日の担当者会議で気づいたことを次々解決しようとして居る朝です。


携帯用酸素濃縮機はありますかと酸素屋さんに質問.会議中なので後で電話をくれる。


足底板がスリッパに貼れない件。傾斜のあるスリッパを買えば良いわけなので探し回って楽天に注文。(なぜかAmazonには見当たらない)楽天は商品説明が足りない店が多くて、探すのに手間取った。
膝を楽にするためには、なんでも買おうと思ったけれど普通のスリッパの値段で買えた。もっと早く気づけばよかった。
今の、布の肌触りが良いスリッパは、湯上がり用に履きましょう。素足に心地よいし洗えるから。
緋合歓(ひねむ)は花期が長くて良いですね。

曇り空が暗いと出るのがおっくうでしたが、10時から小さいスーパーとドラッグストアを回って1キロ弱走ってきました。それでも1時間弱かかりました。
マイボトルを忘れて、ミルクティーを買ったら忽ち500ml飲み干しました。
普段パン食をしないので、お昼を買うときはサンドイッチにします。


帰ってきて、玄関ドアを切り返しなしでぎりぎりすり抜けたら、管理人さんと清掃のおばさんが感心して見ていました。
「2年間無事故で車も異常ないの」と自慢すればよかったかなあ。笑!



普段敬遠するシュークリームなのに半額につられて1つ買ったら、大きくて食べにくく、口の周りが「くわんくわん」になってしまった。食わんくわんとは今言わないのかな?昔は民話が普及していたから普通に使っていましたが。
小僧さんがぼた餅を食べてしまって、仏様の口に餡子をなすりつけておく話。昔はみんなが知っていたから、口の周りを汚すと「くわんくわん」になったと言いました。 


ネットで大抵の物は買えるけれど、サンドイッチや、小さなスイーツなどは買いに行きたい。
お店の中に背負って入れる、充電式酸素濃縮機があったら良いなあ。
もう少しゆっくり買い物を楽しみたいから。


また古本を買いました。

算数大好きボチボチやりますがのめり込むかも。


3時からのヘルパーさん。1回が5分伸びて50分になったそうです。
ずっとおしゃべりしながら、お掃除していただきました。



4時半からの訪看さんともバイタルチェックのあとはおしゃべり。
酸素濃縮機のフィルター交換して頂き、私が洗っておきました。




携帯型酸素濃縮機は重さやバッテリーが3時間しかもたないことで普及して居るとは言えない様です。病院にはやはり小さいボンベ2本持ち歩くしかないようです。


今日はなんとなくバタバタした1日でした。疲れました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ