メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

人生も終りが近い 

2021年11月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

現役時代の取引先の人で現在でも友人関係を保っている人が数人いる。昨夜はそのうちの一人と食事を共にした。現役時代からお互いに仕事を離れて遊び歩いた仲なので出てくる話は遊びばかり。彼とは趣味も大分異なり、共通するるのは読書ぐらいで、昔は最近読んだ本の話が話題になったものだが、彼も読書が減っているようで昨夜は本の話が殆ど出なかった。久しぶりに会って聞いてびっくりしたのが、この秋になって上高地に行っ行ってきたとの話。もう長いこと一年に1、2回は会食しているので、相手を知り尽くしたつもりだったが、彼にがどんな動機があったか知らぬが上高地とはびっくりするやら、やっとこちらの趣味を理解してもらえたかと嬉しかった。お互いに「酒は弱くなったな」とは言いつつも、小さめの得利ではあったがそれぞれ四本ずつ飲んでしまったから相当なものだ。帰宅時間も近来では珍しい夜10時過ぎになり、帰りの夜道で足がふらついていたような気がする。お陰で今朝も1時間ほど寝坊してしまった。コロナがこのまますんなり収まるとも思えないが、これまでのインターバルを参考にすれば年末年始くらいまで小康状態が続いて、昨夜のような飲み会が後1、2回出来ることを祈りたい。ちょっと話が飛ぶが、先週土曜日のリモート懇談で話題になったことだ。最近はテレビコマーシャルでエンディングノートの宣伝が毎日見られる。年寄りには嫌味な宣伝だが、しかしその必要性は否定できない。確かに何もかもがパソコンに保存されてるので、パソコンの開き方だけは家族に教えておく必要がありそうだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ