メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

青パト講習会で・・・ 

2019年05月25日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨夜は、地域の「青色防犯パトロール(青パト)」の講習会があり、参加してきました。

「青パト」は、自主防犯ボランティアのうち、青色の回転灯を装備した自動車を用いて行われる防犯パトロールのことで、私の住む区に、専用の車が1台あります。

小学校の児童が帰宅する午後2時半以後に、毎日区内を巡回しているのですが、私は月に一度乗車しています。

ところで・・・

毎年一度、資格の更新ため講習会があります。

例年なら30分ほどのDVDを見た後、警察官による講習と成る予定でしたが、昨夜は市の警察官内で増えてきている詐欺の話が中心でした。

言葉巧みに、手を替え品を替え、銀行のキャッシュカードの暗証番号を聞き出す手口が紹介されました。
例えば、デパートからの電話の後、実際に警官を名乗る人が訪問し、続いて銀行員になりすました人物が来て、キャッシュカードを預かって行くと言うことです。

また、
「詐欺団を検挙したいので、相手の指示に従ってください」と、警官を装った人から言われると、つい協力したくなってしまいます。

時間いっぱい、いろんなケースが紹介されましたが、
「何があろうが、暗証番号は教えない」と言う事です。
「そんな事は、十分承知している」と、私も思っていましたが、ボケッと聞いていると、私でもだまされそうでした。

みなさんも、気をつけてくださいね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ