メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

昨日の渋谷の街宣_____月一の病院行き 

2015年10月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日は多くの方々が、シールズの呼びかけに応えて、渋谷に集まってくださったのですね。
Facebookの画像を見て感動しました。すごい人数。
シールズが、野党連合の接着剤になっているそうですね。

そうして今日からは毎月19日に、国会前でデモだそうです。

行きたいけれど、目下足がひょろひょろ、痛いよりなにより踏ん張りがききません。昨日の買い物は、片道しか歩けませんでした。



今日はいろいろ都合良く運びました。
昨日、iPad miniの充電ケーブルがダメになって、息子に相談したら、すぐ手配してくれて、なんと今朝早く届きました。アマゾンの素早さにも驚嘆!

充電器をつないでから急いで病院へ。
先月まで、病院は午後行って4時間半まちでした。
午前は混むと聞いていましたが、試しに9時のバスで行ってみたらなんと14番!(25番ぐらいかなと思って行ったのに) 2時間待ちで、薬局に処方箋を預けてもまだ正午過ぎでした。

役場から介護認定の紙が病院に回ってきていて、去年よりだいぶ不自由になったので、要支援から要介護になるかもとのことでした。

病院では、欠員だったマッサージの先生が決まるかもしれないようで、そうなったらまたリハビリに通えます。今のように機械だけじゃ、はるばる通いたくありません。

この前の骨密度検査結果を聞きました。
以前足を超音波で調べた時は、70歳の骨と褒められたのに、手のひらをX線で調べたら、年齢より悪かった。良く歩くから足のかかとは丈夫な骨。手は骨粗鬆症。「薬をのみましょう」ですって。そこで他の薬を一つ減らして貰いました。
リハビリを受けられるようになって欲しいです。今日も片道は歩けたのですが、駅前まで往復歩ける体力を回復するのが当面の目標です。

来月は語りのリハーサルと、本番があり、その前には楽しい女子会がありますから、きっと今より元気になります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ